汗取りインナーは強い味方。

夏が近づき、汗をかく日も増えてきました。
女性がファッションを楽しみたくても汗の悩みがつきもの。せっかくおしゃれをしても汗が服に染みていたら台無しです。
その為インナー選びは重要。インナーとは下着・肌着の事です。
最近のインナーはカップ付きでブラトップとして機能している物も多く気軽に着る事ができます。そして速乾性がある機能も多いので涼しくひんやりと着る事ができるのです。
それでも夏の暑さで汗をかかない事はありません。
そこでおすすめなのは汗取りインナーです。抗菌で防臭機能があり、脇部分に大きめなパッドが縫い付けてあるので汗ジミが安心です。
素材は綿がメインでさらっとして柔らかく良く伸びるので着心地が良いいのが特徴です。インナーは肌に直接触れるので肌触りのストレスがないように選ばなくてはいけません。
そしてシンプルなデザインをおすすめします。例えばレースなどが付いている場合、チクチクしたり肌に擦れて気になる場合があるからです。オシャレで素敵なのですがインナーにおいてはあくまで機能性を重視したほうが良いのです。
汗を気にせずにいられると好きなファッションを楽しめます。
夏の汗はべたつきやすく菌が繁殖しやすいです。その為に臭いも気になるところ。
これらをすべてカバーしてくれるのが汗取りインナーなのです。

ユニクロの汗対策ボトムスは?

ユニクロというと、誰もが知る有名なブランドですね。心地よく使うことができるグッズがそろっています。ここでは、ユニクロの汗対策ボトムスについて、お勧め商品を三つご紹介します。
まずはドライ機能付きのパンツを買うことをお勧めします。このパンツの場合は、さらっとはくことができるので、汗をかいているときでも不快さを感じることがありません。常に気持ちよくはくことができるパンツは、夏には欠かすことができないアイテムです。
次にお勧めなのがフレアスカートです。夏になると、スカートがべとつくこともありそのことがストレスになってしまうこともありますね。そんな時ユニクロの足元に絡みつくことがないフレアスカートでコーデすることをお勧めします。夏でも快適に過ごすことができるので、一度使うと外すことができないと思うぐらいはきやすいスカートです。
最後にしわになりにくいパンツもお勧めします。仕事をするときに、座ったりたったりしたときにしわがあるとがっかりしてしまいます。夏は、特にそのしわが目立つことになり何とかしたいですね。ユニクロにはしわになりにくいパンツが売られているのでぜひ探してみて下さい。

メッシュカーディガンと帽子。

日焼け防止の為に最適なのはメッシュカーディガンです。
メッシュなので風通しが良く涼しいうえに、きちんと紫外線対策・日焼け防止になります。透け感があるので見た目にも涼やか。
ショート丈がトレンドの今は着ても良し、肩掛けしても良しです。
嬉しい事は他にもあります。メッシュカーディガンはスポーティーにスウェット、カジュアルにデニム、フェミニンにロングスカートなどどんなコーデにも馴染みます。すっきりとしたデザインなのでコーデを選ばないアイテムだと思います。
近年はこういったカーディガンに紫外線加工がしてある場合が多いので、オシャレに紫外線対策・日焼け防止ができる優秀なアイテムと言えます。
そして紫外線は皮膚からだけではなく目からも髪からも吸収します。
目から入った紫外線でも肌が日焼けし、疲労感を感じやすくなり、目の病気にも繋がるのです。
そして髪の日焼けにも注意が必要。髪が日焼けすると水分が少なくなり乾燥、艶が無くなります。紫外線を浴びると白髪の原因にもなるのです。
目と髪を紫外線から守る為のアイテムはやはり帽子です。ファッションに気軽に取り入れる事ができるのでおすすめ。紫外線が入り込まないよう目の細かい作りの帽子で、なるべく黒に近いカラーでつばが広いものを選びます。
夏に出ている帽子はUVカット加工がしてある物がほとんどですが、きちんと確認をして選ぶ事が大事です。帽子だけで目から入る紫外線、髪に降り注ぐ紫外線を多く防ぐことができます。
メッシュカーディガンに帽子、どちらも手に入りやすく試しやすいのが嬉しく、オシャレに使う事ができるのでおすすめのコーデです。

ぽっちゃり女子の汗対策コーデ、欠かせないアイテムとは?

いよいよ暑い夏がやってきます。
今回は、ぽっちゃり女子さんの汗対策コーデについてお話します。
と言っても、ぽっちゃりさんでなくても昨今の暑さは誰でも汗をかきます。
そこで、夏におすすめのアイテムのご紹介です。
まずは、機能性では吸水、速乾性のある素材、コットンや麻など天然素材で汗を吸いやすい素材、洗濯機でじゃぶじゃぶ洗える素材は外せません。
また、シアー感のあるものやチュールなど、化学繊維でもとても涼しいです。
肌見せに抵抗のある方はどんどんチャレンジしてください。しっかりと肉を拾わない分、細見えも叶えてくれます。適度に通気性もあるので、ベタベタ張り付くこともありません。
それから夏は少し大きめのオーバーサイズを選ぶと空気の通り道が出来るので、汗をかいても気化熱でちょっと涼しく感じます。
まず気に入ったものを着てみて、少し暑いと感じたら一つ上のサイズにしたり、汗で張り付く感じがしたら、天然素材のものを上手に着こなしてみてください。
最後に、これは個人によって変わりますが、吸水パットなどがあれば安心です。

大人の正しい体臭対策について

汗をかくと嫌な臭いがしてしまい自分の臭いが他人に迷惑をかけていないか気になりますよね。そんな汗の臭いをなるべく軽減していく方法をいくつかご紹介していきたいとおもいます。
まず、大切なのは食生活です。意外かもしれませんが食べているもので体臭は変わってきます。脂質の多い肉やジャンクフードを押さえ、緑黄色野菜などの食物繊維の多い食事を心がけるだけでも体臭の臭いは変わってきます。脂肪分が多く含まれている汗は時間が経過すると酸化して不快な独特な臭いを発するのです。
他にも汗の中の乳酸を減らすというのも重要です。
乳酸も臭いのもとです。主に乳酸はストレスがたまっているとより多く分泌される成分なのでなるべくストレスの少ない生活をすることが大切です。
そして基本的なことですが、皮膚の表面を清潔に保つこともとても重要です。
毎日お風呂に入る、そして柔らかいタオル、または手で隅々までしっかりと体を洗うことで汗の酸化を防ぐことができます。特に頭皮、耳の裏やうなじ、デリケートゾーン、足裏、足の指などは優しくしっかりと洗ってあげてください。
プラスして、柔軟剤や消臭効果の高い洗剤などを使うなどもおすすめです。

汗ばむ季節はリネン素材のコーデ

日本の夏は気温が高くなって汗ばむ暑さを感じるだけではなく、湿気も入り混じってとても蒸し暑い季節になっています。
少し外を歩くだけでも額に汗がジトッと吹き出てくるくらい汗ばむこともあるので、少しでも涼しい恰好で快適な状態を保っていきたいと思うことが多いはずです。
そんな汗っかきな方にぜひおすすめしたいのが、風通しが良くて肌触りがとても良いと言われているリネン素材の服を選ぶことになります。リネンには綿の4倍もの吸水性があるので、速乾性にも優れていて汗をかいても体がべたつかないメリットがあるのです。
また、防臭効果もあるのでニオイ対策もばっちりと行えるでしょう。そんな優秀な素材のリネンを全身コーデに取り入れていけば、暑い夏も汗ばむことなく涼やかに過ごすことができるようになります。
おすすめの大人コーデは女性らしい印象になるリネン混のワンピースを取り入れることです。ウエストにシャーリングが施されているタイプなら引き締まった細身の印象を与えることができるため、スタイルが良く見えて足長効果まで期待できます。
また、選ぶカラーはできるだけ爽やかに感じる色が良いので、ベージュ、キナリ、カーキ、モカなど淡い色を選択すると涼しい印象を更にアップさせることができます。

涼やかぽっちゃりファッション

夏のイベントやおでかけにぴったりな、ぽっちゃり女子におすすめのコーディネートをご紹介します。
夏は暑さ対策も重要ですが、おしゃれを楽しみたいですよね。
ぽっちゃりさんでも涼しげで、トレンドを取り入れたスタイルを楽しむことができます。
まず、軽やかな素材のトップスを選びましょう。例えば、リネンやコットンの素材は通気性が良く、汗をかいても快適に過ごせます。
色は明るい色を選ぶと、夏らしい爽やかさを演出できます。また、ぽっちゃりさんには、縦のラインを強調するデザインがおすすめです。
ロングカーディガンや縦ストライプのシャツは、スタイルアップ効果も期待できます。
次に、ボトムスですが、ゆったりとしたワイドパンツは快適でありながら、おしゃれに見せることができる優秀アイテムです。
カラーはネイビーやカーキなど、落ち着いた色を選ぶと、バランスが取りやすくなります。
また、スカートを選ぶ場合は、ふんわりとしたAラインのものが体型をカバーしてくれます。
アクセサリーや小物使いもポイントです。大きめのピアスやネックレスは、顔周りを華やかに見せてくれます。
また、帽子やサングラスは、紫外線対策にもなり、スタイルのアクセントにもなります。
足元は、フラットサンダルやスニーカーでカジュアルに、またはウェッジソールで少しヒールのあるものを選ぶと、脚長効果が期待できます。
色はベーシックなものを選ぶと、どんなコーデにも合わせやすくなります。
最後に、バッグですが、トートバッグやリュックは荷物が多くなりがちな夏のお出かけに便利です。
また、クロスボディバッグは両手が空くので、フェスやイベントにもぴったりです。
以上、ぽっちゃり女子におすすめの夏のコーディネートをご紹介しました。
自分に合ったスタイルを見つけて、夏のイベントやおでかけを楽しんでくださいね。

ワンポイントのさし色で無難コーデ脱却!

年を重ねてくると、着るものに自分で制限をかけてしまうことがありますね。
体型や年齢といったどうにも抗えないものに屈して、着られるものが少なくなっているように感じます。
洋服を選ぶのも、ウエストゴム、お尻を隠す、首元のシワを隠すなど、見せたくない部分を見せないアイテムであることが1番の条件になったりします。
色も少しでも細く見えるように濃い色を選んだり。また、濃い色に加え無難に見える定番色を選ぶことが多くなり、「大人」であることからはみ出さない服装を心がけてしまいがち。
少しでもきれいに「大人」に見せたいために、アイテムの形や色でコーデの幅を狭めていませんか。
もっと色々着たいけど、がんばったコーデで「痛い」と言われるのは避けたいですよね。
そこで、便利に働いてくれるのがさし色と小物づかいです。
さし色をうまく利用して、コーデ上級者になるためのポイントをご紹介します。
原色やパステルカラーも小物を選んでみましょう。
例えば、バッグにポイントとなる色をもってくる。合わせやすく選びがちな黒ではなく、カラシ色やグリーンなどがおすすめです。
また、靴もさし色として使える。他にも、ベルトやチラリと見せるインナー、スカーフなど、さし色で使える小物は自分次第で増やせます。
コーデが無難であればあるほど、さし色で変わります。小物をかえることで、無難コーデからこなれた大人コーデへのステップアップを目指せます。
これからの季節、街全体の色味が明るく、華やかになります。
街行く人のファッションも明るい色になるこの時を狙って、さし色を取り入れたコーデに変えてみましょう。

大人女子が選ぶ!春に着たいワンピース3選

春になると気分も上がりワンピースを着てお出かけしたくなりますよね。
でも若い頃と同じようなワンピースはちょっと…とお悩みではありませんか。
こちらの記事では大人女子が春に着たいおすすめのワンピース3選をご紹介していきます。まず1つめはシフォンの生地のロングワンピースです。
動く度にふわふわと揺れるシフォンの柔らかなシルエットが春らしさを演出してくれます。ロング丈なので落ち着いた印象を与えてくれるため大人女子にピッタリ。無地でも可愛いですが小花柄など細かいプリントがあるとより春らしさ満開です。
2つめはシフォンプリーツワンピースです。
プリーツ加工できちんと感を演出しつつ、シフォン生地が優雅で上品な大人女子感を演出。ウエスト部分にリボンがあるタイプを選べば気になる腰周りもすっきり見せてくれます。春のフォーマルなイベントにも大活躍間違いありません。すっきり着こなして新しい門出を迎えましょう。
3つめはノースリーブのツイードフレアーワンピースです。
ツイード生地が大人女子のきちんと感を演出しつつ、フレアー部分で可愛らしさもアピールしてくれます。ノースリーブなので寒暖差が激しい春の気候に合わせてインナーを選べるのが便利です。またストンと落ちる様なシンプルなデザインなので体型カバーもお手の物。大人女子世代にピッタリのワンピースです。
いかがでしたでしょうか。大人女子におすすめの春ワンピース3選をご紹介させていただきました。
お気に入りの一着を身にまといぽかぽか陽気に包まれながらお出かけしてみませんか?

形の良いトップスで万能コーデ

体型をカバーしてくれるトップスの条件は、何でしょうか。
ふんわりとしたフォルムや、二の腕をカバーするレースなどいろいろありますが、誰でもすぐに取り入れられるのはシンプルで形の良いトップスです。
条件としては、長すぎず体型に合った丈の物を選んでください。体型をカバーするために長めのトップスを選んでしまうことがありますが、これは逆効果です。カバーしたい部分に目がいってしまうので、余計に悪目立ちをしてしまいます。
それよりは、ある程度気になる部分にもフィットするような服を選んだ方が、全体的なスタイルがぐっと良く見えるのでおすすめです。
例えば、シンプルな白のニットトップスに、黒いパンツを合わせてみましょう。ニットのトップスは着太りして見えることもありますが、カーディガンタイプの物ならぐっと事故を防ぐことができます。ボタンや開いたデコルテが見えることによって全体的にスッキリとして見えるので、実は着痩せ効果も抜群。こちらも丈の長すぎない物を選びましょう。
ガタイが良いことでお悩みの方も、隠そうとしすぎない方が綺麗に見えます。
どうしても華奢に見せたい時は、シースルーのトップスもおすすめ。黒のシースルートップスに、インナーも黒で合わせてスッキリと。ここに少しくすんだカラーボトムスを組み合わせることで、重すぎないコーデに仕上がります。