自分に関心を持つことが大切

女性も40代、50代になると、体型や髪型の変化や肌質の変化などによって、大きく見た目年齢に個人差が出てくる年代。特に同窓会では、年齢をキレイに重ねている人とそうでない人との差が大きいことに驚くことがあります。私が思う40代、50代のオシャレに大切なことは、まず自分自身に関心や興味を持ち続けること。毎日の忙しさに流されて自分のことを後回しにしたり、「どうでもいい」と思ってしまった時点で、オシャレからどんどんかけ離れていってしまうもの。毎日の食事管理をすることが体型の維持や健康につながり、お肌の状態をチェックしてスキンケアすることで若々しい肌作りをすることにつながります。自分に関心や興味があるからこそ、自分に似合うオシャレなファッションに身を包むこともできるのだと思います。そして他人の目を意識すること。40代、50代でも全身流行のアイテムに身を包んでいる女性もいます。もちろんオシャレをするためには流行にいつもアンテナを張っていることもポイントですが、あくまでも自分よがりではなく、他人の目に自分のオシャレがどう映るのかを客観的にとらえるように意識すると、無理のない本当のオシャレができるのではないかと思っています。

私が服を購入する時のこだわり

多くの方々は「値段」「色合い」「ミスマッチがないこと」等を基準としたこだわりとしていると思いますが、私がいつも服を購入する際にこだわっている部分は、とにかく買って損をしないように徹底して時間をかけて試着し服を選定しております。
このこだわりを元に長時間掛けて服を試着することによって様々な角度から服を分析できるようになり、今まで買い損をしたケースが非常に少なく済みました。
多くの若者の方達は、すぐに「あっこれいい!可愛い!!」っといって、すぐに気に入って直感で判断してしまう部分があると思います。
それが悪いとは言いませんが、やはりその時の一時的な感情で服を購入してしまって、後々になって「やっぱりあっちの方で良かった。」と言うことがないように、何度か着てみて着心地や、外観を何度も見ることが大切になります。
なので時間をかけて試着すると言う意味は私が服選びをする中での、一番のこだわりであると言えます。長時間かけて決めた服は、自分自身が最大限に納得して購入する形になりますので、値段はあまり気にしないようにしております。

通販サイトで服を選ぶ時に気を付けること

通販サイトで大きいサイズの浴衣を買う時ですが、どうでしょう?いつも買っているブランドの服を買うのか、全く違うブランドを買うのかによって服のサイズに違いがある事をご存じでしょうか?同じブランドを買う、いつもこのブランドとこのブランドとと自分がいつも買っているブランドであれば服のサイズは細目にできているのか少し大きめにできているのか、麻素材のサロペットパンツが大人のコーディネートにが使われてて動きやすいとかいろいろなブランドによって特徴があります。そこを見極めて買わないと買ったけれどもいつもなら入るサイズが細身すぎてはいらないやストレッチが効いていないので動きにくいとかズボンのお腹周りが入る入らないが出てきます。あるブランドはほぼ太目の人でも40代のオシャレなコーディネートにゆったりしたチュニックがになっていたり、着痩せできてお腹周りはゴムの大きいサイズのパンツ上の服はゆとりを持たせて体系をわかりにくくするブランド、逆に細身で体の線をとことんだそうとするブランドなどがありサイズにゆとりがなく着たりはいたりすることがとても窮屈で着ていられないと言うことも起こりかねません。まずはきっちり自分の体系を知り細身なのかぽっちゃり方なのかを知り出来れば通販でもサイズ変更が可能なサイトなのかを調べて買うことをお勧めします。

少しでも痩せてみせたいなら

女性なら誰だってスタイルよく見せたい、キレイだって思われたいというのが女心。一昔前は少しでも痩せて見せたくて黒を着たり、体型が分からないようにとチュニックがバカ売れしましたね。膨張色は着ないのはマストでしたし。しかし、最近の傾向はぽっちゃりさん向けのファッション誌が発売されたり、ぽっちゃりモデルというのが存在していて時代を感じます。全体的にぽっちゃりでなくても腕が太い、脚が太いなどのコンプレックスは誰にでもあると思うんです。そこにきて今年の流行がワンピース。着るタイプを選べば着痩せ効果は抜群なアイテムです。腕が太いなら思い切ってノースリーブの方が着痩せ効果もあります。ノースリーブに抵抗がある人は袖が斜めにカットされたデザインだと腕が細く見えます。ワンピースの中にレギンスやワイドパンツ、ロングスカートなどを重ね着する事で下に目線がいくので重ね着をおススメします。暑いから重ねたくないなぁと感じている人は、クリアサンダルやクリアバック(ビニールの透明なバック)を持つことで目線を外せるし流行だし一石二鳥。選ぶワンピースのタイプですがシャツワンピースが一番着回しがききます。特に縦ストライプは着やせ効果大。それ以外のワンピースだと丸首よりはVネックの方が首周りがスッキリみえます。

スマートな体型に見せる服選び

身体の体型を少しでもスマートかつスタイル良く見せたいと思いますが、自分が着る服を選ぶ際に意識しておくと良いポイントやアイテムがあります。まず、押さえておきたいのは服のサイズです。自分の身体のサイズよりも大きめのサイズの服を選んでしまうと全体的にゆったりとした着こなしになってしまい、身体を大きく見せてしまいます。服のサイズ違いを無くす為にもまずは、自分の身体のサイズを把握した上で服を選ぶ事が重要となります。次にスタイルが良く見せられるアイテムとして、ズボンの場合は、スキニーデニムなどがあります。スキニーデニムは、自分の脚にジャストフィットするため、下半身が細く見えてスタイルも良くなります。通常のジーンズやデニムは少しゆとりがありますが、スキニーは脚にしっかりとフィットするため、ゆとりが無く細く見える効果が期待出来ます。シャツに関しては、縦ラインを特に強調する事が出来るストライプ柄などを取り入れるとスタイルに見えます。ストライプ柄が細くすっきりと見えるほど、スタイルも良く見える効果が期待出来ます。男性の場合は、細身のカットソーなどもスタイルを良く見せられるアイテムです。シャツもズボンもすっきりと見えるアイテムを取り入れる事がポイントです。

40代は昔の流行を引きずりがち

40代の服選びはいろいろ面倒な事が多いですね。
好きな洋服を着たいと思って買っても明らかに顔が浮いてしまったり、痛々しい若作りになってしまうこともあります。
今は昔流行した柄や形の洋服が再流行しているからと言って、昔の洋服を引っ張り出したりは絶対にNGです。今年流行している物と自分の手持ちの洋服を比べて見れば一目瞭然。シルエットやボタン使いが違ったりしてますよ。
そして、ありがちな失敗はサイズが入るからと言ってティーンが着るようなブランドを着たりプチプラが流行がしているからと言って全身チープにまとめてしまったりする事です。
40代の体のラインと10代から20代の体のラインは大きく違いますよね?
そのまま洋服の作りにも出ているんです。
ウエストの位置が違う、素材が安っぽい、お尻の位置が合わないなどなど。
出来る事なら30代からがターゲットになっている洋服を選んだ方が賢明ですね。
40代は肩が丸くなってくる、お腹がぽっこり出て来る、お尻と二の腕はカバーしたいと洋服に対して様々な要求がありますから購入前に試着は欠かさない方が良いです。
それに、仕事とプライベートで着回しが可能な洋服を選ぶと朝の時短にも繋がるのでおススメです。

上手に服を着回しするポイント

少ない枚数の服のアイテムで、うまく着まわせて周りに差をつけたいと思いませんか。上手に服を着回しするポイントを紹介しましょう。まず、ボトムスに黒や紺、グレー、茶系や濃いベージュといった、どんなカラーにもあう無難な色をセレクトすることをおすすめします。そうすれば、トップスにどんなカラーを合わせてもうまくまとまります。たとえば流行りのラベンダーカラーのトップスを買ったはいいが、合うボトムスがないので、結局買い足してしまうということがあります。しかしボトムスに黒系やグレー、茶系のものを持っていれば、基本的になんでも合います。トップスは顔周りに近いので、トップスを替えるだけで、うまく着回しさせることができます。買い物のときも、悩まないで色を選べるというメリットもあります。また上手く着回しするコツとしては、メインカラーを2色決めておくというのもポイントです。先ほど述べたボトムスのカラーを、メインカラーとして、紺系にするとしたら、カーディガンやジャケットも紺色にするとうまくまとまります。インナーを替えるだけで、おしゃれに着まわすことができます。同様に、あと1カラーをたとえば茶系にしておくとすると、さらにバリエーションが広がり、上手く服を着まわすことができます。

濃い色の服で着痩せして見える

着痩せするための服選びにはコツがありますよ。まず服の色なんですが、パステルカラーは避けた方がいいんですね。白っぽい色は膨張色と言われていて服に使ってあると人をふくよかに見せてしまいます。デザインによってその度合い変わってきますが、濃いめの色を選んだ方が白っぽい色の服を選ぶよりも着痩せ効果がありますよ。真っ黒以外でも色が濃ければ同じように着痩せ効果があります。たとえば、緑だったら黄緑より深緑の方が着痩せ効果が分かるでしょう。青系では水色は膨張色に入るので藍色くらいが良いでしょうね。白が混じっていない色の方が着痩せ効果がありますよ。濃いめの色が多く使われている服を着ることで着痩せして見えます。ただ、真夏に黒ずくめの格好をするとひどく暑苦しく見えてしまいますから、この場合はポイントとして淡い色を入れると良いですね。スカーフの色を淡い色にしてみても良いでしょう。靴をパステルカラーにしてもステキです。デザインももちろん痩せて見える見えないがあるけど、その前に服の色に気をつけましょう。それから服のデザインを考えても遅くありませんよ。ウエストマークするだけでもメリハリが出ていくらか着痩せして見えるものです。

トレンドのゆったりは要注意

ぽっちゃりさんは洋服選びが難しいですよね。私自身、ふだんLサイズ以上の洋服を着ています。パンツはXLがほとんどです。最近はナチュラル志向がトレンドのため、私たちぽっちゃりさんにも着やすいアイテムが増えてきました。ただ、いくらトレンドだからといって、痩せている人や若い子たちが着ているものに簡単に手を出してはNG。たとえばトップス。定番のフレンチ袖は女の子をキュートに見せてくれるアイテムですが、ぽっちゃりさんの場合は二の腕を強調しかねないので要注意です。反対に肩をまるごと出してしまうタンクトップは意外と着回しがきくのでおすすめ。ブラックやネイビーといった引き締め系のカラーのタンクに、シャツやカーディガンを羽織れば着やせして軽やかに見えます。Tシャツやブラウスなどで袖周りをもたもたさせるよりもすっきりしますよ。スカートやパンツも今季はロングとワイドがトレンドで、ウエストがゴムタイプのものや、伸縮性のあるナチュラル素材を使用した商品が人気。そのため人気ブランドでもゆったりサイズを豊富にラインナップしているため、ぽっちゃりさんにもうれしい状況です。ただ、このゆったり、一歩間違えるとぽっちゃりをよけいに強調する場合があるので気を付けましょう。全体をゆったりプラスゆったりでコーディネートするとだらしなく見えます。締めるところは締め、ゆったりのところはゆったりとメリハリをつけることがポイントです。また、トップスならVライン、スカートならミモレ丈という風に、着やせや華奢見せするためのファッションのルールやメソッドがあるので研究しておきましょう。きっとぽっちゃりでもファッションをもっと楽しめるはずです。

大きいサイズの服選びは難しい!

大きいサイズの服選びで失敗してしまったなぁと感じるのは、やはり通販サイトで購入したことです。実際に購入した方のコメント欄などチェックして購入しましたが、意外とサイズが大きかったり、小さかったり、サイズが合わないことが多く困りました。サイズが合わないので交換しようとすると送料がかかり、費用が発生するので結局はもったいないなぁといった感じになります。なので、1回でサイズがきちんと合えばよいですが、そうするのは難しいのでなかなか上手に大きいサイズの洋服を選んで着こなすのは難しいです。大きいサイズの服選びは、コメント欄などチェックしても自分の体型にマッチするか、その辺は微妙ですし身長と体重を記載している方がかなり少ないので、自分の体型に購入後、ちゃんとサイズが合うかどうか、それはかなり微妙な感じになるのも事実なので、けっこう通販サイトで大きいサイズの洋服を購入して失敗したなぁ〜ってことは多々あります。あとショップで試着した時、きつい感じだったので無理に着ようとした時、ビリっといってしまい、結局購入することになったのでサイズ選びは素敵な服でも入らないこともあるので色々と考慮すべきだなと感じています。