秋冬・大人の女性はタック&ギャザーで

今年も暑い夏がようやく終わり、オシャレを楽しむ秋冬本番がやってきました。夏はワンピースが流行りましたね!秋冬は、スカートでトレンドを取り入れてみましょう!

タックとギャザー入りのフレア丈スカート☆
タックとギャザーは微妙に違うのですが、タックは生地をつまむ仕様で、ギャザーは生地を寄せて集めたもの。どちらも洋服にボリュームを出してくれるとても優れたデザインです。
ウエスト周りにタックとギャザーを上手に使っているスカートを見つけたら、上手に取り入れてみましょう!
トップスをインしてスッキリコーディネートで品のある女性らしいシルエットの完成です。まずは無地から。今年らしい程よい光沢感のある素材でシワになりにくいものを選んで、

動くたびに軽やかふんわりと!光に当たるととっても綺麗です。
無地ばかりになってしまったら、ドット柄や花柄も取り入れてみて!秋風になびく花柄は、女性らしくフェミニンな印象になります。そして今年の秋冬も、合皮フェイクレザーが、上品かつ女性らしさをさらに引き出してくれます。
タックの入ったブラックのスカートには、コンパクトなトップスを合わせると大人可愛い秋冬コーデの出来上がり。ブラウンは優しい印象になりますね。
是非、スカートからタックとギャザーを取り入れてみてくださいね!

デニムでおしゃれさアップ

秋になると、気温差がかなり激しくなりますよね。外は風が強くて寒いのに、店内は暖房が効きすぎて暑く感じることも多々あります。そんなときに意識したいのは、着脱しやすい上着を着ることです。このときに、活用しやすいのがデニムのロングシャツです。肩にかけるだけでもおしゃれさがグッと増しますし、シンプルでカジュアルな大人っぽさも演出できます。

デニムのロングシャツのなかには、ワンピースのように足首近くまで長いものもあるため、体型もカバーできます。

40代50代となると、より大人っぽいコーデがしたくなるものです。デニムのロングシャツだと若作りに見えるのではないかと不安になる人もいるでしょう。そんなときには、インナーをスマートにすることを意識することが大切です。たとえば、フレアスカートを着ると、どこか子供っぽく見えてしまい、年齢とのアンバランスな印象を感じます。ですが、タイトスカートにするだけで、一気に大人っぽく見えます。また、素材もコットンやナイロンではなく、麻やレザーを使用するとクールな雰囲気に見えて、大人の上品さを表すことがかのうです。

デニムのロングシャツを着こなすときには、全体的なバランスを考えることが大切です。

サラサラ滑らか布帛素材の選択

デザインばかりに意識がいきがちですが細見えするチュニックを選ぶなら、何の素材をベースに使用しているかにも視点を移して探してみることです。
好みのデザインを選ぶのはとても大切なこと、自分が着用する際にハッピーな気分になれるチュニックは素敵な1枚になります。加えて使われている素材は何なのか、使用素材によっても細見せ効果を手伝ってくれることがあるからです。

例えば選んでみたいのはポリエステル多めでポリウレタンを使ったのチュニック、美しいシルエットでボディライン自体を綺麗に見せてくれる1枚はあって損はありません。比較的緩やかなシルエットは、着方次第で細見せ効果をもたらしますので、ウエストの絞れるようなチュニックもスリム効果を手助けしてくれます。
特徴的なシルエットと、さらりとした生地感が大人の女性をさらに上品に見せてくれるのも魅力です。素材を選んで着るだけなのに、簡単に大人ガーリーになれてしまいます。
またデザイン的にキャンディスリーブを選ぶのも一案、ウエストを絞りつつ大人の女性の可愛らしさをプラスできるので一石二鳥です。
ウエストをキュッと絞ることで目線があがりますので、ペプラムシルエットが女性らしさを、加えて体型をカバーしたい願いを叶えてくれます。

着痩せ効果があるチュニックコーデ三選

体型カバーの効果が高いチュニックってとても便利ですよね。でも頼り過ぎてワンパターンになっていませんか?脱マンネリを目標に、バリエーション豊かなチュニックコーデをチェックしておきましょう。
そもそもチュニックとは、丈が長い上着のことを指します。チュニック丈といったらヒップ下(お尻が隠れるくらい)から膝丈ほどの長さであるのが一般的です。
気になるボディラインをすっぽり覆う体型カバー力の高さから定番アイテムに。着痩せしたいぽっちゃりさんには特に嬉しいアイテムといえるでしょう。
よく比較されるワンピースとの違いは、チュニックはワンピースより短めで、ボトムスと組み合わせて着るのが前提のアイテムである点です。最近は兼用できるアイテムも増えていますね。

①「ロング丈のシアーチュニック×パンツ」のコーデは、ストリート感のある着こなしに。レイヤードするTシャツによっては、よりパンクな雰囲気も楽しめておすすめです。かわいく着こなしたいぽっちゃりさんは、パンツをロングスカートにチェンジ。おしゃれなミックスコーデになります。
② オーバーサイズTシャツは、取り入れやすいロング丈トップスの1つです。体型カバーの範囲が広く、着痩せ効果が高い点も魅力的です。色柄が特徴的なTシャツチュニックの場合は、ボトムスをシンプルなものにすると良いですね。
③ 脱マンネリコーデとしては、チュニックにワイドパンツを合わせるといいでしょう。トレンド感も増して今っぽいおしゃれコーデを楽しめます。チュニックとワイドパンツを合わせる場合は、シンプルなデザインのチュニックを選ぶとすっきり着こなすことができます。

40代50代に最適秋ボトムス

ポッコリお腹の40代から50代の女性が綺麗にウエスト周りを見せて穿ける秋ボトムスは、腰部分にリボンで絞めてあげれるデザインがおすすめです。オヘソよりも少し上あたりまでたっぷりと股上のあるボトムスに、ほどよい太さのリボンが付いているボトムスを選びましょう。

おへその前でリボンを作ってあげることでぽっこりお腹をうまくカモフラージュする効果が出て、太めのウエストを少し細く見せます。

腰部分をキュッと紐で絞めてあげるのも40代から50代のぽっこりお腹の女性の腰を細く見せる効果をアップ。

ボトムスはストレートの形状で、くるぶし下まで長いものがいいですね。5cmほどのヒールがあるパンプスかショートブーツをコーデすることで脚長に見えて、スッキリした印象に見せるんです。

ウエストが太めの人が美しくぽっちゃりお腹でも穿けるカラーは少し薄めのカーキやベージュ、ネイビーがおすすめ。ネイビーのボトムスであればトップスには白いブラウス、ベージュのときは黒のシャツをインすると、素敵に40代から50代のぽっこりお腹の人でもパンツコーデができます。

ぽっこりお腹に見せないように、腰下ほどのショート丈カーディガンをコーデすると、うまくぽっこりお腹をカバーできます。

手には少し濃い色で、大きめのハンドバッグを小粋に持つことで全体的なバランスがうまく出て、格好よく秋ボトムスを穿きこなすことができますよ。

ぽっちゃり女性におすすめ!秋のアウターコーデ

ぽっちゃりの人は体型をカバーする服装がほしいですよね。特に秋は寒暖差が激しいので、何か羽織物を持っていたいですよね。そこで、ぽっちゃりさんにおすすめするアウターコーデについて紹介したいと思います。

まず、ぽっちゃりさんはお尻やお腹がカバーできるアウターがいいですよね。ですので、ロングジャケットがおすすめです。ロングならお尻とお腹までカバーできるので、ぽっちゃりさんの救世主といってもいいですね。
ロングといっても長さが色々ありますが、長すぎずお尻が全部隠れるくらいの長さがおすすめです。長すぎると体の厚みが分かってしまうので、お尻くらい位置の丈のタイプがおすすめです。
また、秋は暑いときと寒いときの差が激しいので、暑いときには脱げてカバンの中に入れておけるような薄手のアウターがおすすめです。
ジャケットは、ぶかぶかのものよりも少しぴちっとしている方がやせて見えます。ジャケットのようなスリムに見えるものをえらぶようにしましょう。このように、寒暖差に便利なぽっちゃり体型の女性におすすめのアウターコーデを紹介しました。
もし、ぽっちゃり体型を隠したくて悩んでいるなら上記で紹介した記事を参考にしてくださいね。

40・50代女性秋寒暖差コーデ

大人女性に人気の寒暖差にいい秋コーデを考えていきたいです。
秋コーデで一番オススメなのが、ジャケットです。今流行っているのは、ロング丈のジャケットになります。寒い秋でも、温かさをキープできて良いです。そして、暑い秋の日には、ジャケットを着ない選択もできます。
大人な女性に人気のある、ロング丈ジャケットのカラーはダーク系の色です。緑や赤でも、原色を使うのでなく、渋みのある緑や赤がいいです。それか、定番の黒、ネイビーなどもいいです。大人な女性には、落ち着いたカラーと落ち着いた雰囲気が似合うように感じます。
もちろん、自分らしさも大切です。私は派手にいきたいという大人女性も、あえて、渋みのあるジャケットで意外性を持たせるのも有りです。トップスは何と言ってもジャケットになりますが、ボトムスはどうすればいいでしょう?
ボトムスはちょうど良いサイズのパンツが今時です。細すぎず、太くならないくらいのズボンがいいです。秋は夏よりも涼しくなりますから、ズボンを選ぶのは当然の選択になります。
40・50代女性は仕事・生活、なんでも、自分らしいスタイルを持っているものです。ぜひ、寒暖差の激しい秋でも、自分らしいコーデを模索して欲しいです。まずは、ロング丈のジャケットを手にいれたらいいと思います。あなたらしいコーデが見つかることを願います。

自然にくずせるサロペットコーデ

サロペットと聞くと、つい少年の様なコーデを思い浮かべてしまいますが、40代50代の女性が着ることで上手く崩すことができるのです。

10代が元気よくサロペットを着るのは可愛いですが、敢えて着崩すのは難しかったりします。ところが大人の女性が着ることで、元気なイメージに大人の色気も合わさるので、結果的にサロペットで大人可愛いコーデが完成するのです。

昔は作業着にも使われる様な硬い素材が中心でしたが、今は生地も豊富にあります。大人可愛く着こなす、着崩すならばリネン素材がオススメです。
肌あたりも優しく、着れば着るほどに生地が柔らかくなり、体型にも馴染みます。身体に馴染むことで小慣れた印象を与える事もできます。

シンプルなTシャツにサロペットをさらりと着ることで、元気さもありながら女性らしさもあるので、直ぐに大人可愛いコーデになるのです。

サロペットのカラーも豊富なので、シンプルにモノトーンで上品さをアップさせるのも良いですし、水色やピンクなどの淡いカラーも素敵です。サロペットの裾は広めの方がより女性らしく上品なコーデになります。

シンプルにした場合はネックレスや少し大振りのブレスレットで全体的なバランスを考えると、サロペットの良さも引き立ちます。気になるお腹やお尻などの下半身も、サロペットのカタチでしっかりとカバーできるので安心です。

ぽっちゃり薄着サロペットコーデ

デニム素材のサロペットを選ぶことで、ぽっちゃり女子も格好よく着痩せできる薄着コーデができます。

色は少し明るめのブルーを選ぶことで重たすぎず、少し軽やかにサロペットを楽しむことができます。ぽっちゃり女性でもデニム素材のパンツを軽やかに着れるようにするテクは色の違いを楽しめるサロペットにすること。

太ももからスネ部分にかけてデニムの表面の色を擦り取り、色を加えてあげるだけでやぼったい感じを軽やかに見せることができます。裾は2,3回折ると下半身ぽっちゃりな女性の足元がお洒落に変身!!

そして、裸足にヒールの高いブラックやネイビー、ブラウンカラーのハイヒールをコーデするとよりぽっちゃり女性も足元を都会的なデキるクールサロペットコーデにキメれますよ。

また、花柄や白い七部袖のブラウスをデニムのサロペットパンツにコーデすると上品で女性らしいデニムパンツコーデを楽しめます。
ただ、そのままではぽっちゃり女性の場合の全体的にメリハリのないパンツスタイルになってしまいますので、膝下までのロングノースリーブカーディガンをコーデすれば全身を引き締める効果が出せます。

薄めのピンクかベージュのロングノースリーブカーディガンなら色のメリハリ効果で引き締め感をプラスしてパンツを穿くことができますね。

レースアイテムをうまく着こなす

レースを使ったアイテムはとても上品で、可愛らしくて、好きな方が多いです。ですが入っていると、どこか気品を感じますよね。重要なポイントになるのはレースをどのように使うかと言うことです。
全身フリフリの洋服を着るのは、いただけません。レースは、ポイントポイントに使うことで、本当の良さを発揮するものです。
例えば、襟元や、袖口に少しだけレースが見えている状態などは品があってワンポイント映えします。ボトムスの、裾部分にレースが施されているなどもそうです。

そういったさりげないところに、レースがつけられているとおしゃれだと思います。あくまで、さりげなくレースを使うと言うことがポイントです。
その他にも、インナーや、キャミソールの胸元部分などに細やかなレースが入っていると、あまり見えない部分ではありますが、見えない部分のおしゃれも自分の気分を上げるためには大切なことです。細やかな部分にこだわりがあるのかどうかで、その人がおしゃれかどうかが分かるからです。
本当におしゃれな人は、細かい部分こそ、手を抜かないものです。神は細部に宿ると言いますが、大事なところは、細かい部分も適当にしないと言うことです。
さりげないオシャレをしたときに、そこに気づく人はいるはずで、きっとその人もかなりおしゃれな人だと思います。